フェアトレードによる変化の理論
フェアトレードの変革理論(セオリー・オブ・チェンジ)は、フェアトレードによってこの世界で実現したい変化および変化の実現のためにどのようなアクションができるかといった構想を示しています


フェアトレード・インターナショナルは、世界中の生産者が持続可能な生活を実現し、自らの力で未来を切り開いていける世界をビジョンに掲げて活動しています。
フェアトレードは、変革理論(セオリー・オブ・チェンジ)において、基準策定や生産者支援、マーケティング、政策提言などの各活動を、なぜ、何のために実施し、どのような結果とインパクトをもたらすのか、図式化しています。この理論は、フェアトレード・インターナショナルの活動の成果と目標への進捗状況を測定する基礎となっています。
こちらのインタラクティブ版では、フェアトレードの活動(左列)が、農家や労働者にどのようなインパクトをもたらすか(右列)を一目で把握することができます。
持続可能な未来の実現に向けた、フェアトレードの計画と活動をぜひご覧ください。
インタラクティブ版(全画面表示)はこちら(英語)
概要版(1ページ)はこちら(英語)