メインナビゲーション

Main Navigation

認証ラベルの掲載について

国際フェアトレード認証ラベルの使用をご希望の方はこちらをご覧ください。

国際フェアトレード認証ラベル(Fairtrade Mark)は国際登録商標であり、日本国内ではフェアトレード・ジャパンからの事前承諾が必要です。

教育や普及の目的で、印刷物・教材・ウェブサイトなどの媒体で、国際フェアトレード認証ラベルを掲載希望の方は、 「認証ラベル使用マニュアル」をご確認の上、以下の手順に沿って申請をお願いします。

※製品に国際フェアトレード認証ラベルの使用を希望される方(事業・営利目的)は、国際フェアトレード基準を遵守し、国際フェアトレード認証・ライセンスの取得が必要になります。認証・ライセンスについてのページをご覧ください。

【申請が可能なケース】
  • フェアトレードの紹介のため、出版物(雑誌、書籍、教材など)に認証ラベルを掲載したい
  • フェアトレード関連情報を報道・公開するメディアの方
  • 学校教育や社員教育でフェアトレードを学ぶため、認証ラベルを使用したい
  • 認証製品の取扱店(小売店・飲食店・輸入商社など)でフェアトレードの普及促進のために認証ラベルを使用したい ※紹介される製品が認証されていることの確認が必要です。お取り扱いの製品・ブランド名をお知らせください。
※海外の完成品を輸入販売する商社などの場合には、別途、登録が必要になります。詳しくは「完成品輸入販売登録フォーム」をご覧ください。
 
【申請が不可なケース】

申請の手順

  • ①申請(Webフォーム)
    「ラベル使用許可申請フォーム」から申請を行ってください。 
  • ②原稿送付(メール)
     フォームからの申請後に届く確認メールに記載されたメールアドレスに、認証ラベル掲載原稿をメール添付にて送付下さい。
     (※確認メールに記載されたリンクから、認証ラベルの画像データのダウンロードが可能です)
  • ③掲載可否連絡の受取(メール)
     フェアトレード・ラベル・ジャパンから、掲載可否のご連絡をします。
     ※可能な限り、「認証ラベル使用マニュアル」に記載の定型文をそのままご活用ください。
     ・定型文のみを使用する場合:申請が必要です(原稿受領日から3営業日以内に掲載可否のご連絡をします)
     ・その他の場合(自由記述等):申請が必要です(原稿受領日から 7営業日以内に掲載可否をご連絡します)

海外で認証を受けた国際フェアトレード認証製品及びFSI製品を日本国内へ輸入販売する場合はこちら