フェアトレードの活動
世界から貧困がなくなり、人々が良い生活環境で暮らし、自ら未来を切り開いていける、持続可能な世界への旅は、公正な貿易の実現から始まります。 フェアトレードは、現代の貿易のあり方を変えていくため、より良い価格、適切な労働条件、そして農家と労働者にとってより公正な取引を求めていきます。


フェアトレードとは何ですか?
フェアトレード(FAIRTRADE)とは、フェアトレード・インターナショナルが管理する認証およびラベル表示システムを指します。国際フェアトレード基準を遵守して取引・製造され、フェアトレード機関によりライセンスを受けた製品には、世界で最も認知度の高いエシカルラベルである国際フェアトレード認証ラベル(FAIRTRADE Mark)が付いています。 フェアトレードは、30年以上にわたり、貿易のあり方に影響を与え続けてきました。公正な貿易の実現を目指す世界的な運動のリーダーとして、企業や政府と連携し、一方でそうした組織に課題を提起してきました。そして、農家と労働者、彼らの産品を購入する人々を結びつける役割も果たしています。
フェアトレードとは?
国際フェアトレード認証
国際フェアトレード認証は、ブルーとグリーンの「国際フェアトレード認証ラベル」(FAIRTRADE Mark)で知られていますが、ラベルには様々な意味が含まれています。フェアトレードは、独自の価格システム(フェアトレード最低価格とフェアトレード・プレミアム)によって農家と労働者の収入と生活を支え、原料の生産から製品が完成品に至るまでのサプライチェーン全体にわたる厳格な国際フェアトレード基準を設定し、世界各地の国や地域、地方のネットワークを活用して、生産者のコミュニティを築き、強化しています。
国際フェアトレード認証について
フェアトレードのメリット
現地の専門家やサポートや、変わりゆく現実に対応するために継続的な更新を伴う強力な基準といった、多くの利点がフェアトレードにあります。フェアトレードは実際に、生産者にとって不可欠なセーフティネットとなっている「最低価格」をすべての主要な商品に対して設定している唯一の認証システムです。
フェアトレードのメリットについて
フェアトレードの変革理論
フェアトレードの変革理論(セオリー・オブ・チェンジ)では、基準策定や生産者支援、マーケティング、政策提言などの各活動を、なぜ、何のために実施し、どのような結果とインパクトをもたらすのか、図式化しています。この理論は、フェアトレード・インターナショナルの活動の成果と目標への進捗状況を測定する基礎となっています。
フェアトレードの変革理論について